MENU

INTERVIEW

人を知る

INTERVIEW

川越市に貢献している会社で働きたい
貢献度の高い仕事を求めている方が働いています

当社スタッフをご紹介します。

困ったことがあったら
全員が話を聞いてくれて
サポートしてくれます

入社1年目/ドライバー

島田

2022年入社

INTERVIEW

PROFILE

前職は大型牽引ドライバー。お休みが少なく拘束時間が長く、家族との時間を作ることが難しかったため転職してヤマダ産業へ。

Staff Voice

私はご家庭や事業所から出る可燃ごみの収集・運搬を行っています。日によりますが、川越市内の40~50件程を担当しています。前職と同じ運転の仕事ですが、分からない事や困ったことがあればみんな聞いてくれて全員が教えてくれます。相談しやすいし、上司も内容を吸い上げて改善に向けて動いてくれます。

残業はほとんどなく、17時には退社できていますし、有給休暇も積極的に取るよう会社が働きかけてくれているので休みやすい環境です。少し先になりますが、連休と会社補助を使って家族旅行に行く予定があるんです!家族との時間を取りながら川越に貢献できていて、やりがいを感じる仕事ができています。

お客様からの
「ありがとう」
がやりがいに

入社4年目/ドライバー

片岡

2019年入社

INTERVIEW

PROFILE

小さな頃から川越で育ち、魅力のある川越をさらに魅力的なものにしていきたい、と感じ地域貢献に携われる会社を探し入社。

Staff Voice

昔ながらの雰囲気を残した小江戸の街並みや、駅前の商店街など、川越に居れば全てが事足りる、と思えるほど川越が好きで、地域に貢献したいと思い転職先を探してヤマダ産業に入社しました。

現在は医療系廃棄物の収集と家庭ゴミの回収をどちらも担当しています。1日10数件収集し深谷の処理場に持っていくまでが一連の流れとなっています。仕事の中では、お客様から「いつもありがとう」と感謝されることや、「暑いのに大変ね、冷たい飲み物でもどうぞ」と差し入れを頂くこともあり、この仕事の大切さを感じています。

働くスタッフは20代~40代が中心。ユーモアがあって仕事終わりに談笑していますし、お休みの日には釣り、ボーリング、ラーメンの食べ歩きなどサークル活動に参加させてもらっています。